相続において兄弟間で不公平が生じた場合はどう対処するべき?
相続は、家族間や親族間で不平・不満が溜まると、大きなトラブルに発展してしまう可能性があります。
特に、遺産分割に関しては、不公平感がトラブルにつながりやすいため、配慮が必要です。
ここでは、相続において兄弟間で不公平が生じた場合の対処方法などについて、解説していきます。
遺産相続に関する基礎知識
相続は人が死亡したときに開始します。
故人のことを「被相続人」といい、被相続人の権利義務を引き継ぐ人たちのことを「相続人」といいます。
相続人には、民法上に定められている「法定相続人」として、被相続人の配偶者や子、両親、兄弟姉妹などが含まれます。
被相続人が生前に遺言をのこしていた場合には、基本的に遺言の記載にしたがって、遺産を相続することになりますが、遺言がない場合には、「遺産分割協議」という話し合いを相続人同士で行う必要があります。
遺産分割協議とは、相続人全員で行う話し合いのことで、被相続人の財産のうち、どの財産をどのくらいの割合で引き継ぐのかということを決定する場です。
相続人全員の関与が必要であり、全員の合意の下で遺産分割方法を決定しなければなりません。
相続において兄弟間で不公平が生じる場合とは
具体的に、相続において兄弟間で不公平が生じる場合とはどのような場合なのでしょうか。
これには、主に2つのケースがあります。
まずは、遺産分割協議において、兄弟間で不公平が生じるような遺産分割案を提案されることが考えられます。
例えば、兄が自分に都合のいい遺産分割案を考えて、それを弟に対して一方的に強いるようなケースです。
また、そもそも遺言の内容が、兄弟間で不公平が生じるものになっている場合があります。
例えば、財産の全てを兄弟の一方に相続させる旨の遺言が考えられます。
相続において兄弟間で不公平が生じた場合の対処方法
相続において兄弟間で不公平が生じた場合、どのように対処すればよいのでしょうか。
まず、上記でも確認したように、遺産分割協議においては、遺産分割方法を決定するには相続人全員の合意が必要です。
そのため、兄弟間で不公平が生じるような遺産分割方法については、同意をしなければよいということになります。
公平な遺産分割となるよう話し合いを重ねるか、弁護士に依頼をして、遺産分割の交渉をしてもらうという方法もあります。
交渉がうまくまとまらない場合には、家庭裁判所に遺産分割調停を申し立てることもできます。
遺言において不公平があった場合にも、対処方法があります。
遺言がそもそも無効である場合や、相続人全員が遺言の内容に反対する場合には、遺言の内容にかかわらず、遺産分割協議を行うことによって、遺産分割方法を決定することができます。
相手が協議に応じない場合には、遺留分(=被相続人の兄弟姉妹以外の法定相続人に認められた最低限の遺産の取り分)を、遺留分を侵害している相続人に対して請求することが考えられます。
相続に関する問題は益満法律事務所におまかせください
益満法律事務所は、相続問題に関するお悩みをはじめ、多くの皆様からのご相談に幅広く対応しております。
初回のご相談は、対面・お電話ともに無料で承っております。
また、事前にご予約いただければ、時間外でも対応いたします。
税理士登録もしており、法律上そして税務上の観点から、トータルな解決が図れるよう取組んでおります。
相続に関してお困りの際には、当事務所までお気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
労働問題
会社と従業員の間の雇用関係をめぐるトラブル全般のことを労働問題といいます。労働問題には、残業代請求、不当解雇・ […]
-
限定承認の手続きの流...
相続は、人が亡くなると発生します。相続においては、亡くなられた方を「被相続人」、被相続人の財産を引き継ぐ人たち […]
-
遺留分と法定相続分の...
遺留分とは、相続人に認められている、遺産の最低限の取り分のことをいいます。相続においては、被相続人(亡くなられ […]
-
過失と医療水準
医療過誤訴訟では、医療機関側の過失による医療事故について責任を追及するため、医療機関側に過失があったかどうかが […]
-
医療過誤と医療事故の...
医療事故とは、医療にかかわる場所で、医療の全ての過程において発生する人身事故一切を包含し、医療従事者が被害者で […]
-
相続放棄をしても生命...
相続放棄をしてしまうと、生命保険金を受け取ることができなくなってしまうと考える方は少なくありません。しかし、受 […]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff
益満 清輝Kiyoteru Masumitsu
私は、大阪市で医療過誤、相続等の案件を中心に様々な法律問題のご相談を承っています。私は、弁護士として法的問題の解決のお手伝いを致しておりますが、併せて税理士登録もしており、相続の問題につきましては、法律上、また税務上の観点からトータルな解決が図れるよう取組んでおります。
弁護士にご相談頂くことで、ご状況にあった解決策の提案を心がけておりますので、お困りの際は、一人で悩まずお気軽にご相談下さい。
- 所属団体
-
- 大阪弁護士会
- 近畿税理士会
事務所概要
Office Overview
事務所名 | 益満法律事務所 |
---|---|
代表者 | 益満 清輝(ますみつ きよてる) |
所在地 | 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満3-14-16 西天満パークビル3号館10F |
連絡先 | TEL:06-6361-1841 / FAX:06-6361-1844 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝 |