相続放棄 代襲相続

  • 【弁護士が解説】相続放棄と代襲相続の関係性

    代襲相続とは、本来相続人となる被相続人の子又は兄弟姉妹がすでに死亡していた場合などに、その者の子が代わって相続することをいいます。それでは、被相続人の子等が相続放棄(被相続人の財産を相続する権利を放棄することをいいます)をしたらどうなるのでしょうか。今回は、相続放棄代襲相続の関係性について説明します。代襲相続が...

  • 相続放棄と限定承認

    自分が相続人となった場合に、採りうる相続方法として、「単純承認」「限定承認」「相続放棄」の3つの方法があります。故人の遺した財産にマイナスの財産が多い場合には、限定承認を選択するべきか、相続放棄を選択するべきか迷う場合があります。そこで、以下では、限定承認と相続放棄はそれぞれどんな制度であるのか、どのように使い分...

  • 遺産分割協議とは

    3つ目として、相続に巻き込まれたくない相続人も、相続放棄の手続きが必要であることに注意しましょう。相続トラブル等に巻き込まれたくないと考え、一切の財産を相続しないと決まったとしても、被相続人の借金については相続分に応じた責任を負担することになるからです。借金等の負の財産も負いたくないと考える場合には、相続放棄の手...

  • 相続放棄をしても生命保険金の受け取りは可能!条件や注意点はある?

    相続放棄をしてしまうと、生命保険金を受け取ることができなくなってしまうと考える方は少なくありません。しかし、受取人に指定されている場合は、相続放棄をした場合であっても、生命保険金の受け取りは可能です。ここでは、相続を放棄した場合の生命保険金の受け取りについてご紹介します。 ■相続放棄とは相続放棄とは、文字通り被相...

  • 限定承認の手続きの流れをわかりやすく解説

    そのため、遺産相続の方法として、①単純承認②限定承認③相続放棄という3つの選択肢が設けられています。限定承認は、遺産をどのように承継するのかを決定するための、重要な手続きといえます。限定承認とは限定承認とは、相続財産のうちマイナスの財産について、プラスの財産の限度で引き継ぐことをいいます。単純承認や相続放棄は、遺...

よく検索されるキーワード

Search Keyword

資格者紹介

Staff

益満 清輝弁護士の写真

益満 清輝Kiyoteru Masumitsu

私は、大阪市で医療過誤、相続等の案件を中心に様々な法律問題のご相談を承っています。私は、弁護士として法的問題の解決のお手伝いを致しておりますが、併せて税理士登録もしており、相続の問題につきましては、法律上、また税務上の観点からトータルな解決が図れるよう取組んでおります。

弁護士にご相談頂くことで、ご状況にあった解決策の提案を心がけておりますので、お困りの際は、一人で悩まずお気軽にご相談下さい。

所属団体
  • 大阪弁護士会
  • 近畿税理士会

事務所概要

Office Overview

事務所名 益満法律事務所
代表者 益満 清輝(ますみつ きよてる)
所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満3-14-16 西天満パークビル3号館10F
連絡先 TEL:06-6361-1841 / FAX:06-6361-1844
対応時間 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です)
定休日 土・日・祝
  • 事務所の写真
  • 事務所の写真